店舗一覧

東京都

PRODIG 秋葉原店

10:00 ~ 19:00 年中無休
JR/東京メトロ 秋葉原駅 徒歩1分
大阪府

スマホパートナー 岸和田店

10:00 ~ 20:00 不定休
南海電鉄 岸和田駅 徒歩6分
大阪府

iCRaFT 泉佐野りんくう店

10:00 ~ 20:00 不定休
南海電鉄 羽倉崎駅 徒歩4分

キャンペーン

ご利用の流れ

FAQ よくある質問

お申し込みに関するご質問

Q. 見積もりの依頼はどのようにすれば良いですか?
A.
お電話にてお気軽にご相談ください。店頭で実際の端末を拝見することで、より正確な見積もりをご案内できますので、ぜひ「来店予約」からご相談ください。お電話・ご予約が難しい場合でも、直接ご来店いただければスタッフが対応いたしますので、ご安心ください。
※お客様からお伝えいただいた情報をもとにお見積りいたします。実際にお預かりして内部を確認するとお見積もり以外の故障個所がある場合もございます。お見積もり金額から変動する際はお客様の同意をいただいてから修理を実施いたしますのでご安心ください。
Q. 営業日、営業時間の確認方法は?
A.
各店舗ページに記載をしておりますが、不定休の店舗もございますので、ご依頼される店舗へお電話にてご確認ください。「来店予約」では24時間受付を行なっておりますので、ご来店時はご予約されることを推奨いたします。
※臨時休業の場合などは、可能な限りお知らせなど更新に努めておりますが、お急ぎの際は店舗へお電話いただくのが最も確実です。お客様のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

修理に関する質問

Q. 修理の所要時間は?
A.
iPhone修理の場合は30分~1時間程度となる場合が多いです。「修理メニュー」に目安時間を掲載しておりますのでご確認ください。なお、パーツや機材の在庫状況や、混雑状況によって変動する場合がございますので、お急ぎの場合はご依頼される店舗へ直接お電話にてお問い合わせください。
Q. 修理の料金は?
A.
修理費用は機種・修理箇所によって異なりますので、詳しくは料金表をご覧ください。掲載のない機種はご依頼される店舗までお問い合わせください。なお、修理において修理費用以外 (パーツ代・作業費など) で記載のない料金を請求することはございません。
Q. 修理を依頼する方法は?
A.
ご依頼される店舗へお電話、または「来店予約」からご予約の上、店頭にご来店いただけますとスムーズにご案内可能です。事前予約なしのご来店も歓迎です。
※ご予約のお客様が優先となりますので、あらかじめご了承ください。
Q. 修理に出したら即日で手元に帰ってきますか?
A.
基本的には即日で修理・返却可能です。しかし、基盤修理やデータ復旧などの一部修理内容によっては、長めにお時間をいただく場合もございます。機種・ご依頼内容などによって変動することがございますので、詳しい所要時間は店舗にてご相談ください。なお、修理をご依頼いただく際は、修理時間の目安をお伝えしておりますので、ご安心ください。
Q. 見積もり金額以外にかかる費用はあるの?
A.
原則、修理において修理費用以外 (パーツ代・作業費など) で記載のない料金を請求することはございません。修理作業中にお見積もり金額以外の費用が発生する場合は、事前にお客様に確認のご連絡をいたします。
Q. 本人以外の名義のiPhoneでも修理できますか?
A.
ご本人名義以外のiPhoneでも修理を承ります。修理の際にiPhoneの動作確認を行いますので、事前にロック解除の暗証番号(パスコード)をご確認の上ご来店ください。
Q. メーカーに断られてしまった端末でも修理できますか?
A.
メーカー等で修理を断られてしまった端末でも、ぜひご相談ください。

お問い合わせ

ご不明点・ご相談・ご意見
お気軽にご連絡ください

故障した中古スマホ買取も可能!

総務省が毎年実施している「通信利用動向調査」によると、情報通信機器のうちスマホは2019年以降、世帯保有率8割を超えています。数多く出回り、生活必需品といっても過言ではなくなったスマホですが、経年劣化などで故障してしまい、修理や売却を検討する方も増加しています。

総務省登録修理業者のスマホパートナーでは、中古スマホや故障したスマホの修理だけではなく買取にも対応しています。当社では故障品を含む中古スマホを無駄に廃棄することなく、リサイクル等で活用することによってSDGsに貢献してまいります。

総務省登録修理業者とは?

総務省登録修理業者とは、iPhone・スマホの修理を行う企業や店舗のことです。この登録は総務省から修理技術や設備の適切さ、安全管理などについて厳しい審査を受けており、信頼性と品質の高さが保証されています。スマホ買取をお考えの際は、総務省からお墨付きをもらっている総務省登録修理業者を選ぶことで、安心かつスムーズな取引ができるでしょう。